鳥取市白うさぎ整骨院は肩こり・腰痛・骨盤矯正・交通事故・スポーツのケガ専門
接骨院・整骨院ってどんなところですか?
整骨院・接骨院は一般的に日常生活・スポーツなどの骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷と交通事故などの怪我治療が主な業務内容になります。
当院はそれ以外に慢性の肩こり・腰痛・膝痛などをはじめ山陰最大級の姿勢矯正センターを併設しているので骨盤矯正・猫背矯正・産後矯正などの本格的な矯正治療も受けられます。
接骨院と整形外科と整体院の違いとは?
整体院は国家資格でなく医師免許も存在しません。よって保険の取り扱いができないので完全自費となります。
整骨院・接骨院 | 整形外科 | 整体院 | |
---|---|---|---|
資格 | 柔道整復師 | 医師 | × |
保険取り扱い | ○ | ○ | × |
交通事故 | ○ | ○ | × |
医療補助 | ○ | ○ | × |
医療控除 | ○ | ○ | × |
整骨院・接骨院 | |
---|---|
資格 | 柔道整復師 |
保険取り扱い | ○ |
交通事故 | ○ |
医療補助 | ○ |
医療控除 | ○ |
整形外科 | |
---|---|
資格 | 医師 |
保険取り扱い | ○ |
交通事故 | ○ |
医療補助 | ○ |
医療控除 | ○ |
整体院 | |
---|---|
資格 | × |
保険取り扱い | × |
交通事故 | × |
医療補助 | × |
医療控除 | × |
※ 当院は症状により精密機器検査を必要とされる患者様は当院指定の病院の紹介も行っているので安心してご来院ください。
予約は必要ですか?
患者様の待ち時間のストレスを極力なくすために予約していただいた方を優先に診療しています。
予約でない方は順番通り診療いたします。
※症状・治療内容により順番が前後する場合がありますのでご了承ください。
施術時間はどのくらいですか?
治療内容により異なりますが、平均30分〜1時間くらいです。
初めての場合は検査・説明等がありますので多少時間をいただく場合があります。
料金の支払い方法を教えてください。
窓口にて現金またはクレジットカードでお支払いできます。
当院はよくある高額チケット売りつけや販売は一切行っておりませんのでご安心ください。
施術は痛くないですか?
よくテレビで見かける強く引っ張ったり揉んだり痛みを伴う施術は行っていません。当院は体への負担の少ない施術なので小さなお子様からご高齢の方まで幅広く施術が可能です。
施術内容を教えてください。
整骨院でよくある流れ作業の電気・マッサージ同じことの繰り返しではなく当院の治療スタイルは患者様ひとり一人の症状に合わせた完全オーダーメイドの施術です。
あなたに合った最適な施術をご提案させていただきます。
子供連れでも大丈夫ですか?
待合室にキッズスペースを完備していますので子供連れでも安心してください。(小学生以下のお子様の場合は事前にお電話にてお伝えください)
子供の治療はしていますか?
近年スマホやゲームなどのしすぎで姿勢が悪く猫背やスマホ首の子供が急増中です。
姿勢が悪くなると運動能力の低下や学力低下・落ち着きがないなどの症状も現れます。このまま大人になると慢性の肩こりや腰痛で悩まされることになります。当院は山陰最大級の姿勢矯正センターを併設しているのでお気軽にお問い合わせください。
どのような服装で行ったら良いですか?
できるだけ軽装でお願いします。
着替えをご用意されている方は個室ルームを完備していますのでそちらで着替えをお願いします。
妊娠中でも施術可能ですか?
当院では妊婦さんが多数来院されております。妊婦さんに対しての治療はできる治療とできない治療があります。電気などの刺激の強い治療はできません。姿勢もマタニティポーズ(横向き)での施術か坐位(座って)の施術で無理がないように行います。
健康保険は使えますか?
整骨院は歯科・病院と同じで各種健康保険の取り扱いが認められています(整体院は使えません)ご来院の際は健康保険証をご持参ください。
※症状により保険外となる場合がありますのでご了承ください。
交通事故による怪我の治療もできますか?
白うさぎ整骨院は交通事故治療・交通事故むち打ち治療に多くの実績があります。
鳥取初のレーザー治療で多くの方の症状改善に導いています。
自賠責保険や任意保険を使っての施術が可能です。
窓口負担0円です。
保険会社との面倒なやりとりもお任せください。
医療費助成・医療費控除は受けられますか?
鳥取県医療費助成【小・中・高】対象です。
整骨院は他の医療機関と同じで医療費控除も受けられます。
仕事の怪我は労災保険でみてもらえますか?
当院は労災保険認定院です。
仕事中の怪我は労災保険が適応となります。
証明書等は発行できますか?
整骨院は施術証明書の発行となります。診断書の発行が必要の方は整形外科にお問い合わせください。